さあ~て、最近ご近所から大工だと思われてることが発覚して
さっそく天職、間違えたんじゃね~の?って思う今日この頃の僕デス
まぁ、毎日オーバーオールかツナギ着て、木屑まみれなんで
しょ~がないですな。。。
さてさて、前回は一人解体ごっこの真っ最中で、床下土間まで
すっぽんぽんにひん剥いて差し上げました。。。
昭和30年築のヴィンテージ
そこに、友人のご厚意でお安くしていただいた床材ご到着~
本職の方々にご指導頂きながら、床貼り完了!
小さいながらも、やっと自分の店という実感が少しずつ。
ちなみに床穴にちょっかい出してくる友人各位が大変多いのですが。。。
出来あがりを待って欲しいもんです><
感傷に浸ってる時間もなく、次はレジカウンターの制作へ~
素人の自分、構造力学が全く分からず(ちゃんと勉強すべきやった。。)
ちゃんと自立できんのかな。。。不安
カウンター作成に四苦八苦してる最中にクロス屋さん登場!
どうしても惚れこんだ木目柄をお願いしたのだが大正解!!
紹介してくれた同級生、
そのまた施工してくれた同級生にホントに感謝!!
小さいながらも、天白、壁に白木目のお陰で若干でも広く見せれる。
ほんとに今のクロスのクォリティってすごいWW!
床材へのオイルステインも、先輩や友人SHOPを参考に散々
質問攻めにして濃いめを選択してみました
そんな中、手伝いにきてくれた後輩友人SR:shintaro
人手が欲しい時に、オフ車走行会や、Ryuのガレージや
ガレージやガレージが重なって(笑)
ホント助かったWW!AZS!
たまたま今日は2人ともに古いRW。。。やっぱ酷使してこそworkブーツやね!
んでもって、初土足解禁式!
ショベル:Yu-kiも夜遅くに来てくれましたWW
彼お勧めのLEDです!奮発しました!
プロペラがオシャンティー♪僕が似合わなーい T T
高さが気に食わなく、足を三回もちょん切ったカウンターが
少しずつ完成。。。でもまだグラグラです
扉、エアコン、まだありません。。。極寒の毎日です。。。早く~
またブーツ。。。きちゃない。。。タワシで洗うか。。。
で、色塗って~内棚作ってやっと完成カウンター!!
やっとお店の骨組が出来てきました。でもまだまだやること山積みです。
カウンター無駄にデカイんで通る人通る人に「BAR?」って。。。
ちゃいますから
と、まぁこんな感じでどうにかこうにか進めております最中、
急ではありますが、明日から仕入れに行って参ります!ビシッ!
もっと早めに立つつもりだったのですが
工事行程が想定の1~2週遅れたためバタバタになりました。
1週間ほど行って参ります!
帰国後にまたご報告あげます。関係者の皆さま、よろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿