今日は店舗内装の勉強のため、先輩であり友人でもあるSHOPを訪ねて来ました!!
ブログ読者さんはご存じ、67’XLHフルドレスのSuguru兄さんのお店!
ヘアーサロンとLady'sアパレルを営んでおられます
L'ope'ra
場所は熊本の河原町~♪♪
お洒落なSHOPが軒並みにあるstreetの一画、白いお店が目印
うん、外観の印象って大事。オフホワイトがイイ!
改装した入口、ステンドグラスのドア、真鍮金具のアクセントがすごくお洒落!
内装は自分が出来る範疇は自らされたというからすごい!
物件探し中の自分としてはとても参考になりまする。
1階をレディースアパレル “L'ope'ra Closet”
2階をヘアーサロン “hair salon L'ope'ra”
サロンは予約制です。詳しくはHPを。m(_ _)mペコリ
東京コレクションを意識されたアパレルがセンス良く陳列されていて
配色の統一感や、アパレルのテーマに添った
ヨーロッパ調のインテリアや雑貨小物使いが参考になりまする。
キャッシャーってお店の顔、大事ですよね。
アンティークなレジがかわいかった。。。あれいいなぁ。
照明って重要だよね。痛感したww
前職の感覚と全く違うわ。明るく明るくと考えていたけど、凹凸や
間接照明の使いどころ巧かったわww
あと何と言うても、お一人で経営されているのに清掃が行き届いてたこと。
大事だけどなかなか出来ないこと。
配置とかディスプレイをほぼ毎日さわるらしい。。。大事だよね
と、こんな感じで内装のお勉強させてもらったのですが、
基本、兄さんのお店はお洒落な女性ニーズのお店ですから
僕なんかの髭ロン毛が長居すると営業妨害デスナ。。。チーン
それから兄さんとあれこれ起業の相談させてもらったり、
ビジネスの話をさせてもらったり、談笑しながら一服~
そこで一つ告知を。
私自身としては非常に残念ながら、67’XLHの買い手を探しております。m(_ _)m
そこで一つ告知を。
私自身としては非常に残念ながら、67’XLHの買い手を探しております。m(_ _)m
単車の状態は至って良好です。次のビジネスに向けての苦渋の決断です。
XLH 67年式 \2.000.000-
当時オプションパーツのフルドレス車両。
この独特のアイアンのナセルは67~69年まで。その中でも67年式のみが
キック、セルスタートの両方仕様。他の年式はセルのみです。
元々はNiceさんでレストアされて、
スポーティガレージさんがメッキを施し2012年のHOTRODに出品された車両だそう。
一般的なクロームメッキと違い、若干の黄ばみが味わい深い
ニッケルメッキを採用。
一つ一つの当時ものオプションパーツを揃えていくのなら
途方もない手間とお金を要します。バブルバッグのガードなんて珍品です。
オイル漏れありません。滲みすら見つけるのに困難です。
状態は僕のブログ通りです。BTと変わらず九州の阿蘇を駆け抜けます。
それに毎日片道10㌔の通勤に使用の現役車両。
恐らく僕の知る限り、欠品なしの当時のフルドレスです。
フロントシールドに至ってはステッカーすら残ってます。
鉄仮面ナセルの後ろのカバーは僕が欲しい。。。
こんなパーツの存在すら知らなかった。。。
フェンダーガードも珍品。。。FLH以外にもあったのね。
当然、334フロントフォークのドラム使用。
オーナーさんは基本キックで始動してますが良好デス。
セルもたまに使ってます。
今年の春納車でしたので、車検はまだまだ残ってます。
お問い合わせ ご連絡先は
090-5290-3454
御商売をされてますので、電話が繋がらなくとも折り返しをお待ちくださいませ。
友人だからとかではなく、本当に良い車両です。
価値の分かる方、大事に乗ってもらえる方、ご連絡お待ちしております。m(_ _)mペコリ
0 件のコメント:
コメントを投稿