九州は連日、雨、雨、雨、あめ、アメ、編め、亜雌、AME。。。
いくら変換しても雨は雨な毎日デスナ
あ~、Bike跨ってないな~
SPARKのオフ車EMEも延期っぽいし。。
そんな中でも、市街地調査と物件巡りが毎日日課な私。。。
上通り界隈をプラ~リしてるところ
最近、知り合いになれたSHOPへ立ち寄る~寄る~
SUBJECT
熊本の多くの読者さんはご存じですが
上通り 7イレブンから脇道に入ったところ~
店構えオサレです!!
オーナー様のセカンドBikeが鎮座するフロントウインド
なんやろ?。。HONDA?。。FTR?! やり倒してマスがな。。
今日は生憎の雨でオーナーの愛機はなかったですが
現愛機は泣く子も黙る リバティ76’XLH
タンクだけで10マソ以上の取引価格のプレミアもん 生唾もん。。。ほすぃ~
急な訪問にも関わらず、お付き合い頂いてありがとー!
改めて。。。SUBJECT代表 ATSU氏
歳こそ僕よりお若いですが、OPENして8年も経つ大先輩!
温厚で物静かな人柄。。。珈琲はBK派。。。好きなAKBは。。。聞き忘れました。。。
これこれ!!
COOTIE メキシカンラグのベスト!!
当時のアフトロー連中も羽織っていた写真も見たがかっこええ。。
それでも当時はカットオフのままだったらしいが
COOTIEの現代版アレンジは断然シルエットが格好ええ!!
COOTIE、CORE FIGHTERの看板商品を中心に構成された
WEST寄りのLowBlowCultureがぷんぷんするSHOP!
上記デザイナーさんがBikeにも通な方々だから
当然Bike乗りにマストなアイテム多し!!
自ら海外仕入れに出向き集める小物がええ雰囲気♪
単車ばかりでなく時代背景や土地各々のcultureも理解して
楽しまんと勿体ないし
跨った時のtotalはホンマ格好ええしね♪♪♪
レジ前にあった髭コームがカワイイ。。。
グリサー御用達やね
靴フェチの私はこっちも釘付け。。。
slowwear取扱なんだ!熊本で初めて見ました。日本人企画の木型だから
Fastブーツとして断然履きやすいと思う。製法もステッチダウンやグッドイヤーウエルト
製法に拘ってるからソールの張替にも対応されている。アメ物を知っている職人が
携わったものだからこその、ただの物真似ブーツではない日本職人の意地の靴。
サーセン。。ブーツ大好きなもので熱くなりました。。。ブログネタでブーツ手入れしようかしら。。
長々と居座ってしまってATSU氏申し訳ない m(_ _)mペコリ
色々と創業時のお話聞かせてもらえて為になりましたw!
また相談事に立ち寄らせてもらいます!!
うwwん。。。かっこええ内装だ。。。
やっぱ経営者との対話は刺激されるわww。うん。俺もがんばろ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿